上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イギリスの新聞や、アメリカの雑誌などなどで、イスタンブール特集がくまれた時に、注目されているレストランとして紹介されている Lokanta MAYA に行ってみた。
場所はカラキョイ。トラムでカラキョイで降りて、徒歩で5,6分ぐらい。レストランはシンプルなモダンなデザイン。
クルミがいっぱいの壁が面白かった。

他のレストランと比べるとちょっとお高いので(それでもスイスに比べると安い)客層はトルコ人のお金持ち風の人達、外国人のエクスパット達という感じ。
お料理はおいしいかったが、イタリアやフランス、ジュネーブなどでする、わ~さすが~と言う感動はしなかった。。。

料理より実はワインの方がとってもおいしい!って思った、笑。
ワインも高くないので、一番値段の高いワインを飲んでみようとなったが、ウエイターに味を聞いて、結局2番目に高いワイン(それでも5500円ほど)にした。

もう一回、、、おいしかった~。
この近所にはイスタンブールで有名なお店がいろいろあって、ランチで行ったのは、ロカンタマヤの手前にある有名はお惣菜屋さん、NAMLI そこが食事も提供している。ミラノで言うとペックと言ったところだと思う。
ピラフと肉料理

これでなんと500円ほど! スイスでは考えられない値段! マクドナルドのハンバーガーの値段と変わらない?!
お店は大繁盛してました

そのすぐお隣にすごく有名なスイーツのお店があって、ロカンタマヤで食事を終えた後、通ったら、お店は大量のスイーツを食べる男性客ばかり。 イスラム教徒の町イスタンブール お酒を飲まない人が多いので、こういうスイーツショップが夜集まる場所になるのだな、、、違う文化を見た瞬間でした。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
場所はカラキョイ。トラムでカラキョイで降りて、徒歩で5,6分ぐらい。レストランはシンプルなモダンなデザイン。
クルミがいっぱいの壁が面白かった。

他のレストランと比べるとちょっとお高いので(それでもスイスに比べると安い)客層はトルコ人のお金持ち風の人達、外国人のエクスパット達という感じ。
お料理はおいしいかったが、イタリアやフランス、ジュネーブなどでする、わ~さすが~と言う感動はしなかった。。。

料理より実はワインの方がとってもおいしい!って思った、笑。
ワインも高くないので、一番値段の高いワインを飲んでみようとなったが、ウエイターに味を聞いて、結局2番目に高いワイン(それでも5500円ほど)にした。

もう一回、、、おいしかった~。
この近所にはイスタンブールで有名なお店がいろいろあって、ランチで行ったのは、ロカンタマヤの手前にある有名はお惣菜屋さん、NAMLI そこが食事も提供している。ミラノで言うとペックと言ったところだと思う。
ピラフと肉料理

これでなんと500円ほど! スイスでは考えられない値段! マクドナルドのハンバーガーの値段と変わらない?!
お店は大繁盛してました

そのすぐお隣にすごく有名なスイーツのお店があって、ロカンタマヤで食事を終えた後、通ったら、お店は大量のスイーツを食べる男性客ばかり。 イスラム教徒の町イスタンブール お酒を飲まない人が多いので、こういうスイーツショップが夜集まる場所になるのだな、、、違う文化を見た瞬間でした。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
どのレストランがおいしいのか?全くわからなかったので、トリップアドヴァイザーで調べました。最近って順位の中にも怪しいレストランが、、、友達や知り合いがクリックしたようなレストランが上位に入っている。
とにかく口コミが多くて、その口コミが信じられそうなレストラン。 トルコは物価が安いので、いいレストランでも高くない。
最初の2つはとても有名な姉妹店。 両方行きました。
最初は妹さんの方(カジュアル)
Pasazade
ネットで予約できます。 サービスもよく、お料理もおいしかった。 何よりパンがおいしかった!

これらのパンお姉さんの方も一緒だった。
前菜のミックス

これも一緒。
私のメインは牛肉の煮込み

トルコワインも手軽な値段でとてもおいしかった。
翌日、お姉さんの方に
Imbat
どちらもホテルの中のレストランなのだが、IMBATの方はホテルの最上階で夜景が素敵に見えるとの評判。 だが、、、私が行った日は雨、、、そしてとても寒かった。夏はテラスで食事ができるそうだが、冬はもちろんダメ。 だが、、、そんな景色は特別素敵!って言う感じでもなかったような、、、
ここもサービスがいい。
お姉さんなので、何でもちょっぴりPASAZADEより高め。だがスイスに比べると超安い。
お皿の盛り付けがこっちの方がお洒落。
前菜に食べたパイがとてもおいしかったのですが、写真失敗。。。
私はメインに魚を食べましたが、やっぱりお肉の方がおいしそうだった。
夫のメインの羊料理、とってもおいしかったらしい。

トルコワインの事は全くわからないのですが、どれとってもなかなかおいしい。
滞在中食べたレストランの中でIMBATが一番気にいりました。
ここもネットで予約可能、予約要のレストラン。
次回に続きます。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
とにかく口コミが多くて、その口コミが信じられそうなレストラン。 トルコは物価が安いので、いいレストランでも高くない。
最初の2つはとても有名な姉妹店。 両方行きました。
最初は妹さんの方(カジュアル)
Pasazade
ネットで予約できます。 サービスもよく、お料理もおいしかった。 何よりパンがおいしかった!

これらのパンお姉さんの方も一緒だった。
前菜のミックス

これも一緒。
私のメインは牛肉の煮込み

トルコワインも手軽な値段でとてもおいしかった。
翌日、お姉さんの方に
Imbat
どちらもホテルの中のレストランなのだが、IMBATの方はホテルの最上階で夜景が素敵に見えるとの評判。 だが、、、私が行った日は雨、、、そしてとても寒かった。夏はテラスで食事ができるそうだが、冬はもちろんダメ。 だが、、、そんな景色は特別素敵!って言う感じでもなかったような、、、
ここもサービスがいい。
お姉さんなので、何でもちょっぴりPASAZADEより高め。だがスイスに比べると超安い。
お皿の盛り付けがこっちの方がお洒落。
前菜に食べたパイがとてもおいしかったのですが、写真失敗。。。
私はメインに魚を食べましたが、やっぱりお肉の方がおいしそうだった。
夫のメインの羊料理、とってもおいしかったらしい。

トルコワインの事は全くわからないのですが、どれとってもなかなかおいしい。
滞在中食べたレストランの中でIMBATが一番気にいりました。
ここもネットで予約可能、予約要のレストラン。
次回に続きます。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
まさしくヨーロッパとアジアの両方をミックスしたようなイスタンブール。 アジアと言えば、私達と同じ様な顔をした国々がアジア?!と思いがちになる場合が多いと思うけれど、インドもアジア、アラブ諸国もアジアなんですよね。
アジアの一番端でヨーロッパのすぐお隣のトルコ。
私が歩いた旧市街や新市街は、石畳が多かった。この印象がまずヨーロッパな感じ。建物も、ヴェネチア風が多いような。
今回は観光目的だったので、主要な観光ポイントを回り、足がクタクタに。。。

私はタイルが大好き♪

とても素敵な夜の風景

新市街の建物

マルタでよく見た出窓がイスタンブールにも

日本人は観光ヴィザが必要なく、無料でトルコに入れるが、国籍によってはヴィザ代がかかる。 空港にリストが張られているのだが、トルコ人にとって反対に入るの難しい国がヴィザ代高そうだった。
ちなみに大体のヨーロッパの国は15ユーロ、なんとカナダは45ユーロ! 高ッ!
イスタンブールの入国、とっても時間かかりました、多分1時間半ぐらい列に並んでいたんじゃないかな?!人間観察してました。 普段あまり見ることがない人種の人がたくさん、緑のパスポートが多かった。
続きます。。。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
アジアの一番端でヨーロッパのすぐお隣のトルコ。
私が歩いた旧市街や新市街は、石畳が多かった。この印象がまずヨーロッパな感じ。建物も、ヴェネチア風が多いような。
今回は観光目的だったので、主要な観光ポイントを回り、足がクタクタに。。。

私はタイルが大好き♪

とても素敵な夜の風景

新市街の建物

マルタでよく見た出窓がイスタンブールにも

日本人は観光ヴィザが必要なく、無料でトルコに入れるが、国籍によってはヴィザ代がかかる。 空港にリストが張られているのだが、トルコ人にとって反対に入るの難しい国がヴィザ代高そうだった。
ちなみに大体のヨーロッパの国は15ユーロ、なんとカナダは45ユーロ! 高ッ!
イスタンブールの入国、とっても時間かかりました、多分1時間半ぐらい列に並んでいたんじゃないかな?!人間観察してました。 普段あまり見ることがない人種の人がたくさん、緑のパスポートが多かった。
続きます。。。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今年初の旅行先はトルコのイスタンブール。 トルコには何年か前に2週間ほどビーチに滞在して以来。 トルコの地中海沿岸のビーチはスイス人をはじめ、ヨーロッパ人にとても人気があります。
海がとてもきれいで、食事がおいしい!世界三大料理の一つトルコ料理、さすがです。そしてトルコ産のワインもおいしい。
今回はイスタンブールのみ。ジュネーブからチューリッヒ経由でイスタンブールへ。チューリッヒからは2時間半のフライトで到着、近いです。
ブルーモスク

到着した日に早速グランバザールを見学に。

何も買う気がなかったし、興味も見せてもダメだろうな、、、と思っていた。 結果はその通り。変な日本語が飛び交っていた。
一番笑えたのは、私が通りすぎると後ろで、 バザールでござ~るって。
本当に親切な人もいるかも知れないが、このグランバザールの商売人たちは、、、怪しい臭いがプンプン。
私は絨毯がきらい。 掃除しにくいし、なんか不潔ぽい。。。家には一切ない。 だから絨毯屋の人が声をかけてくると、はっきり、絨毯きらいです!って、そうするとすぐ向こうも引いた。
偽物天国のトルコ。 グランバザールの中も偽物だらけ。 よく出来たものが多かった。
偽ゴヤールのかばん。

偽時計たち。

誰が買うんだろう?! アラブ諸国なんかは偽物持って入ってもかまわなさそう。。。 スイスはもちろんダメですよ。
お土産物屋さんも多かったが、グランバザールは値段がついている商品がほとんどないような感じ、そんな所で交渉に入るもの面倒だし、絶対吹っかけられそう。
観光客は、ただ歩くだけが一番なよう。。。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
海がとてもきれいで、食事がおいしい!世界三大料理の一つトルコ料理、さすがです。そしてトルコ産のワインもおいしい。
今回はイスタンブールのみ。ジュネーブからチューリッヒ経由でイスタンブールへ。チューリッヒからは2時間半のフライトで到着、近いです。
ブルーモスク

到着した日に早速グランバザールを見学に。

何も買う気がなかったし、興味も見せてもダメだろうな、、、と思っていた。 結果はその通り。変な日本語が飛び交っていた。
一番笑えたのは、私が通りすぎると後ろで、 バザールでござ~るって。
本当に親切な人もいるかも知れないが、このグランバザールの商売人たちは、、、怪しい臭いがプンプン。
私は絨毯がきらい。 掃除しにくいし、なんか不潔ぽい。。。家には一切ない。 だから絨毯屋の人が声をかけてくると、はっきり、絨毯きらいです!って、そうするとすぐ向こうも引いた。
偽物天国のトルコ。 グランバザールの中も偽物だらけ。 よく出来たものが多かった。
偽ゴヤールのかばん。

偽時計たち。

誰が買うんだろう?! アラブ諸国なんかは偽物持って入ってもかまわなさそう。。。 スイスはもちろんダメですよ。
お土産物屋さんも多かったが、グランバザールは値段がついている商品がほとんどないような感じ、そんな所で交渉に入るもの面倒だし、絶対吹っかけられそう。
観光客は、ただ歩くだけが一番なよう。。。
ランキング参加しています よろしければクリックお願いいたします ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村